top of page
太宰府天満宮
【狛犬】
太宰府天満宮は福岡県太宰府市にあります。「日本三大天神」のひとつで、北野天満宮とともに全国天満宮の総本社です。(「日本三大天満宮」については「神社」サイトで説明しています。)
管理人の居住地から近いので今まで何度も太宰府天満宮を訪れていますが、ある日、ふと本殿の両脇に配置された白い狛犬のつぶらな瞳に気づいてしまい、その時から管理人は狛犬の虜です!
この太宰府天満宮本殿前の狛犬(つぶらな瞳の狛犬)は、管理人にとってまさにエポックメイキング的な存在なのです!!
太宰府天満宮には何対の狛犬があるのか正確には知りませんが、こちらのページに掲載しているのは四対の狛犬です。四対と言っても、阿形だけとか吽形だけパターンもあります。
管理人が太宰府天満宮の狛犬に興味を持ったのは2012年です。何度も太宰府天満宮を訪れていたが故にわざわざ写真を撮影することもせず、ただお参りして九州国立博物館へ向かう、という行動を繰り返していたため、ほとんど画像がありません。「なんとなく境内を撮影した時に、偶然狛犬が写り込んでいた」レベルの写真しか手元にないのです。境内には他にも狛犬がいるのは間違いないので、いつか改めて撮影したいと思っています。
太宰府天満宮の狛犬の画像は、本殿から境内外へ向かっていく順番で掲載しています。
境内の様子は「神社」サイトで確認してください。
太宰府天満宮はそれはもう有名な天満宮ですので訪れる方も多いと思います。
可愛らしい狛犬を貴方様も是非!!

所在地:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
撮影日:2012年05月20日、2012年10月21日
掲載写真:6枚
主祭神:菅原道真公